ライナープレートのCADデータのダウンロードサイト

ライナープレート・liner-plateの2Dcadデータ、図面掲載サイトの紹介です。
ライナープレートは、波付けすることで剛性を高めています。
そのため、断面性能が高く、同厚の平鋼板に比べ、はるかに大きな強度を有しています。
耐用年数が高く、ボルト接合であるため、再使用が可能です。
人力で掘削・組立を行うので、騒音・振動の発生がありません。
ライナープレート・liner-plateの2Dcadデータが、ダウンロードできます。


また、このページの後半では、ライナープレートが用いられる工法や注意点、ライナープレートの使用例についても解説しています。

それではまず、ライナープレートの2Dcadデータがすぐに欲しい人のために、ダウンロードサイトのリンク集を紹介しましょう。
お役に立つデータがきっとあるはずです。

ライナープレートの2DCADデータ

ライナープレート・liner-plateの2Dcadデータでは、セキ土木設計、東開クレテック、ロックマン工法協会、ライナープレート 図面 Google、Pinterest、JFE建材、IHIインフラ建設などのサイトで、使えるデータが掲載されています。
一度試してみてはどうでしょうか。

セキ土木設計

セキ土木設計

ライナープレート、シートパイル・鋼矢板、オールケーシング掘削機などの2Dcadデータがダウンロードできます。公共下水道、共同溝・河川構造物、地下構造物、公共下水道計画、上水道施設などの詳細設計を行う会社です。

東開クレテック

東開クレテック

ライナープレートなどの2Dcadデータが揃っています。ライナープレート板とリング枠で土留めを行いながら、人力や機械により掘削する工法です。解体はコンクリートを打込みながら行います。土留め解体によって孔壁の崩壊が起こる場合は、解体しない方法にします。

ロックマン工法協会

ロックマン工法協会

発進立坑・到達立坑にライナープレートを使用した、ロックマンエース工法などの2Dcadデータが、掲載されています。発進立坑・到達立坑は、適切な内法寸法が確保できる、円形立坑、ライナープレート・ケーシング等とします。

ライナープレート 図面 Google

ライナープレート 図面 Google

ライナープレート・liner-plateのCADデータが、多数紹介されています。ライナープレートには、矩形、円形、小判型などの形状があります。道路・下水・河川・砂防・ダムなどの現場で使用されています。岩盤工事はもとより軟弱な地盤の場合でも施工可能です。日鐵住金建材、JFE、岡三リビックなどの製造メーカーがあります。

Pinterest

Pinterest

フリーCADデータを公開しているサイトです。ログインしてデータを利用することができます。ライナープレート、シートパイル・鋼矢板、トラクター、ラフタークレーン、キャリアダンプ、振動ローラ、ブレーカー、セーフティコーンなどのCADデータが公開されています。

JFE建材

JFE建材

建築用建材商品、土木用建材商品のメーカーです。ライナープレートなどの規格寸法図、仕様書、カタログがダウンロードできます。軽量鋼矢板は、仮設構造物としての土留め矢板として出発しましたが、現在は永久構造物の護岸、小規模構造にも多く採用されています。

IHIインフラ建設

IHIインフラ建設

橋梁、水門、その他鉄構物およびコンクリート製品の設計、製作、据付を手掛けている建設会社です。ライナープレートなどの規格寸法図、仕様書、カタログが掲載されています。ライナープラットフォーム工法についての行程が、詳しく解説されています。

オーエム設計

オーエム設計

ライナープレート・liner-plateなどの2Dcadデータが紹介されています。ライナープレート両発進立坑仮設図、耐震設計 管渠と管渠の継手部の検討、幹線落差特殊マンホール、シールド発進立坑横引き部仮設図、鋼矢板両発進立坑仮設図などの図面が揃っています。

エー・アンド・エム

エー・アンド・エム

上下水道・道路工事の土木設計を行なう建設コンサルタントです。ライナープレート・liner-plateなどの2Dcadデータが紹介されています。推進工事を行なう場合の立坑構造としてのライナープレート構造図です。ほかに親杭横矢板工法などの2Dcadデータがあります。

ライナープレートの規格寸法図

丸藤シートパイル

丸藤シートパイル

建設用資材の販売・リースおよび土木建築工事の設計施工会社です。ライナープレート、シートパイル・鋼矢板、オールケーシング掘削機、アースオーガー、杭打ち機、バイブロハンマ、TSサポート、万能鋼板などの規格寸法図、仕様書、カタログがフリーで紹介されています。

北日本建材リース

北日本建材リース

鋼材販売、工事施工、建設資材の製造・加工・修理・販売会社です。ライナープレート、シートパイル・鋼矢板、クローラクレーン、支保工・パイプサポート・TSサポート、万能鋼板・仮囲い、などの規格寸法図、仕様書、カタログがフリーで紹介されています。

松本鋼機 株式会社

松本鋼機 株式会社

土木・建築資材の販売・リース会社です。ライナープレート、フェンスバリケード、パネルゲート、カラーコーン、安全施設、保安施設、LED信号機、工事看板、ビケ足場、支保工、万能鋼板、立ち馬・ローリングタワーなどの規格寸法図、仕様書、カタログがフリーであります。

高山基礎工業

高山基礎工業

深礎工事、立坑工事などの基礎工事を主としている会社です。ライナープレートなどの規格寸法図、仕様書、カタログがフリーで紹介されています。深礎工事のフローチャート、人力掘削深礎の施工例、鉄筋配筋順序例、硬質地盤用オールケーシング工法の施工手順の解説があります。

アイアンモール協会

アイアンモール協会

アイアンモール工法についての調査・研究、施工技術の改善を目的とした協会のサイトです。ライナープレートなどの規格寸法図、仕様書、カタログが無料掲載されています。立坑の技術資料が公開されています。発進立坑平面図、到達立坑平面図、到達立坑断面図があります。

ジェコス

ジェコス

仮設鋼材の販売・リースおよび仮設工事の施工会社です。ライナープレート、シートパイル・鋼矢板、オールケーシング掘削機、アースオーガー、バックホウ、ブルドーザー、ホイールローダ、コンクリートホッパーなどの規格寸法図、仕様書、カタログが無料で揃っています。

日鐵住金建材

日鐵住金建材

建築や土木分野に使用される鉄鋼製品メーカーのサイトです。ライナープレート、安全施設、枠組足場・単管足場、支保工・TSサポート、万能鋼板・仮囲い、立ち馬・脚立、アサガオ、シートパイル・鋼矢板、などの規格寸法図、仕様書、カタログが無料掲載されています。

株式会社 都建設

株式会社 都建設

土木基礎杭・建築基礎杭など深礎工事をおこなう建設会社です。ライナープレートなどの規格寸法図、仕様書、カタログが紹介されています。集水井設置・補修工事、地すべり対策工事など、実際の現場での工事の様子が写真付きで無料公開されています。

有限会社 蟻川建設

有限会社 蟻川建設

下水道工事をはじめとした土木工事、一般建設工事などを手掛ける建設会社です。ライナープレートなどの規格寸法図、仕様書、カタログが無料で紹介されています。ライナープレート立坑の1~2層目掘削施工状況図、3層目以降の掘削工図や実際の現場写真などがあります。

ライナープレートとは

この項では、ライナープレートが用いられる工法や注意点、ライナープレートの使用例について説明していきます。

トンネルの壁面を覆う工事に用いられるために開発された「ライナープレート」は、薄手の鋼板に加工を施し、連結用のフランジを4箇所に備えている建材です。筒状になるように複数枚を組み合わせることにより使用されます。ライナープレートの図面をcadデータなど用いて作成する場合には、連結前の図面から連結後の図面までcadデータとして取り扱うことがあるでしょう。

ライナープレート工法は、土留め工法のうち、最も頻繁に使用されている工法の1つです。

杭径により、セクションの枚数が違ってきます。
また土質によって厚さも異なります。

掘削した後クレーンを使用し、坑内に使用する枚数分のライナープレートを投入します。
投入したライナープレートは、相互ボルトなどでしっかり結び、土留め支保工となります。
杭径や杭長・土質など諸々の条件によっては、補強リングによる組み立てが必要です。

ライナープレートの特長は、加工が波付けなので、同程度の板厚となる箱型の断面形状に比べても強度を高く保つことができます。

また、亜鉛めっきによる処理を施すため、耐食性が高く、耐用年数を長期間保たせることも可能です。
掘削や組立も、人の力できるので、大型機械は必要ありません。
そのため、騒音や振動を小さく抑えることができます。

通常ライナープレートは、立坑用と横坑用に区分されます。
立坑に用いられるライナープレートは、推進工法や深礎工法のための立坑、などに用いられます。

一方、横坑に用いられるライナープレートは、鉄道や道路、水路など、さまざまな種類のトンネル覆工部に用いられます。
この他、止水壁や擁壁に使用されることがあります。

軽量で手での持ち運びが可能

ライナープレートの特徴としてまず上げられるのは、軽量だということです。ライナープレートは、薄鋼板に波付け加工を施した部材です。そのため重機など使用せず手で持ち運びが可能です。組み立てや解体はボルトによるものなので、非常に手軽に行うことができます。また、強度が高いのもライナープレートの特徴です。ライナープレートは、波付け加工された薄鋼板の4辺にフランジが施されている構造です。そのため剛性があり断面性能も優れています。加えて、ライナープレートの保管は積み重ねて行うことができるので、省スペースで幅をとりません。また、溶融亜鉛めっきが施されている場合は、耐食性が非常に強いため、長い耐用年数を期待することができるのです。
これだけの特徴がありながらも、ライナープレートは非常に経済的です。それは、地盤によりさまざまな断面を選ぶことができるからです。そして、ライナープレート内部からボルト結合するため、掘削時の土砂の量も少なく、費用や工期の縮減に繋がります。

構成するライナープレートにより部材を増やしたり組み合わせたりする

ライナープレートの部材には「C形」、「S形」、「J形」およびコーナーセクションとして「L型」があります。これらの部材を組み合わせることにより、「円形」、「小判形」、「馬蹄形」、「矩形」の4種類のライナープレートを構成していきます。「小判形」や「短形」は土圧が小さい作業において用いられることがあります。
また、接合にはボルトなどを使用します。加えて、小判形のライナープレートを構成する時には支保部材を併用します。さらには補強が必要な時には部材として、補強リングを挿入します。このように、構成するライナープレートにより部材を増やしたりして作り上げます。ちなみに、補強リングについては現場の搬入に配慮するため、分割構造で行う場合がほとんどです。補強リングを接続する時にも、接続部にボルトを用います。

掘削とライナープレートの組み立てを繰り返して掘り進める

一例として、ライナープレートで立杭を組み立てる方法を紹介します。
まずは掘削を行います。掘削する大きさは、立杭する予定経寸法よりおおよそ20センチメートル大きめに、深さ0.5メートルから1.5メートル程度掘ります。そして、ライナープレートの組み立てを行います。
組み立てられたライナープレートの最上部分となるリングを井桁に固定します。固定したらライナープレートの周辺の埋め戻しを行います。なお、固定方法として、井桁を利用する方法以外にも、コンクリートによる固定方法も存在します。
この掘削と組み立てを繰り返すことで、想定する深度まで掘り進めを行います。なお、補強リングなど必要な部材を途中で投入していくこともあります。
ライナープレートの組み立て方については、各メーカーが取り扱っている部材などにもよりますが若干異なってきます。詳しい内容や組み立て方法・部材といったところは、メーカーの製品紹介サイトおよびカタログなどで図面化されています。手順などのより詳細な内容については、メーカーの担当者に問い合わせるのが一番良いでしょう。

ライナープレートは地すべり抑制集水井にも使用されます

ライナープレートの用途の一つに、支持層となる杭を地中の深くに施工して建物の重量を伝達する「深礎工法」用の立坑があります。同工法は、橋梁や送電鉄塔、高架道路などの基礎工事に用いられます。また、山間部などの大型施工に対応する際に、建機を導入しにくい場所においても、小型から中型程度の掘削機で施工ができる工法です。
ライナープレートは「推進工法」用の立坑でも用いられます。同工法は、管渠工事などに用いられる工法で、既に埋設してある地下構造物への影響が抑えられるうえ、低振動で低騒音という特徴から、都市部における土木工事に採用されます。使用する形状は、発進立坑では小判形と矩形が、到達立坑に対しては円形と矩形が代表的とされています。
ライナープレートは、「地すべり抑制集水井」にも使用されます。ライナープレートにより地下水を排水することですべり面近くにある水面を低下させ、これによりすべり面が安定することで、地すべりを停止または緩和させます。
なお、推進工法や深礎工法などに用いられるライナープレートによる立坑は、その部材の性質上により小型の軽量タイプの掘削建機でまかなえます。そのため、運搬や据付けの容易さに加えて作業する面積も少なくすむのが特徴です。これにより、山間部などでは傾斜面へのダメージが発生しにくいため、地すべりなどを抑制することが可能です。さらに、振動や騒音なども軽減されているため、周辺への県境にも最大限に拝領することができます。、近隣への影響を最小限にとどめることができます。なお、立坑には「円形」、「小判形」、「矩形」の3種類の形状が用いられます。
ライナープレートは、トンネル覆工への採用も少なくありません。トンネルの老朽化に対応する修復工事に用いられ、どちらかというえば大規模なトンネルと言うよりも比較的小規模なトンネルでの活躍が多く見られます。ライナープレートを採用することにより、トンネル内で作業する道路幅や高さの使用を抑制できるため工期が短く、その結果、通行止めなどの処置をする期間も短くなるメリットがあります。
橋脚補強工事や土留め工といった、鋼矢板における打設が困難であり上空に制限がある高架下においては、ライナープレートを用いることで、大型重機を導入せずになおかつ周辺の環境影響に配慮しながらを行うことが可能です。
さらには、ライナープレートに補強リングや止水用パッキングを併用すれば、水中締切工でも活用するこもできるのです。
これだけの用途があるライナープレートですから、多様な場面で多様な工事に採用される可能性があります。そのため、cad図面を作成する時にも、メーカーサイトのフリーcadデータやダウンロード可能なカタログの図面などを用いることが少なくありません。また、cadデータにおいては、無料のcadデータを取り扱うサイトからフリーダウンロードすることも可能です。無料のcadデータを取り扱う際は、その無料cadデータが著作権フリーかというのもチェックしておきましょう。

ライナープレートの組み立ては各メーカーの確かな情報収集を

繰り返しになりますが、ライナープレートの組み立ては各メーカーで詳細に情報を公開しています。憶測や他のメーカーを参考にするのではなく、対応したメーカーの正しい手法を確認するのは当然だと言えるでしょう。
また、ライナープレートを図面などで取り扱う際にフリーダウンロードしたcadデータは、寸法などが正確かどうかをチェックする必要があります。ライナープレートは、それぞれの部材を連結して使用する資材なだけに、寸法の過ちは図面の大きなズレを生み出します。その結果、信憑性の低い図面となってしまう可能性があります。フリーダウンロードしたcadデータなどは、必ずメーカーなどからダウンロードできる無料カタログと照らし合わせる必要があります。もちろん、メーカーで公開されている無料のcadデータをフリーダウンロードすればトラブルが一番ありません。できることならば、メーカーから無料で使用できるcadデータを取り寄せるようにしましょう。

-------------------
オフに行きたい「岬めぐりと灯台旅」あの場所を探してみませんか
今年の新しいトレンドとして「岬めぐりと灯台旅」が注目されています。
あなたも灯台旅のガイド本を参考にして、オフに行きたいあの場所を探してみてはいかがですか。
おすすめガイド本: 灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー、藤井和雄著、2023年11月発行、¥2,860
日本最北端流氷のオホーツク宗谷岬灯台から日本最南端サンゴ礁の石垣島御神埼灯台まで、
7年をかけて著者自ら現地を巡り撮影した、全国100カ所の灯台ストーリーは圧巻です。
掲載されている全国灯台100カ所の一覧は、こちらへ


灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー 【Amazon】
灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー 【Rakuten 楽天】
半島や岬の突端から大海原遥か彼方にまで光を届ける灯台の姿は、四方を海に囲まれた日本列島ならではのたぐいまれな魅力ある光景だと思います。灯台を訪ね歩いた巡礼の旅は、灯台の灯りを一身に受けた明るい未来に向き合う旅といえるでしょう。
-------------------


基礎工 杭打ち機、シートパイル
建設機械、建設資材、添景素材など/2Dcad・3Dcad・イラスト写真のデータ集。